八尾市 産後の骨盤矯正「産後ママに尿漏れが多い理由」
「尿漏れ」
前回の「反り腰」のブログを書きましたが、産後女性に多い悩みとして「尿漏れ」があります。
重い物を持ち上げようとした時、クシャミや咳をした瞬間に尿漏れをした経験はありませんか?
「尿漏れなんて高齢者の悩みでは?」と思っている方も多いと思いますが、若い方でも多いですし相談しにくい悩みですよね。
産後の尿漏れは放っていても治るものではないので、自分自身の身体をしっかりケアしていきましょう!!
前回のおさらいです。
骨盤の底側には、膀胱、子宮、直腸などの内臓を支える役割を担っている「骨盤底筋」という筋肉があります。
出産時は大きな負担がかかり、ダメージも受ける事からゆがんだ筋肉ではこれらを支える事はできなくなります。
その結果、下がった内臓が膀胱を圧迫し、尿道をしっかりしめつける事ができなくなります。
これが尿漏れの原因ですね。
骨盤底筋の力が弱くなりやすい生活習慣としては、便秘やトイレを我慢するといった事が挙げられます。
《骨盤底筋エクササイズ》
1.仰向けで寝て、ヒザを曲げて足の裏を床に付けます。
この時、足とヒザは肩幅くらいに広げます。
2.軽く腰を浮かせます。
3.アゴを引いて鼻から息を吸います。
4.口からゆっくり息を吐いていき、限界まで息を吐きます。
5.ゆっくりと呼吸をしながら、腰を下ろしてください。
1日1~5回ぐらいで結構ですので、毎日続けてくださいね。
しっかり呼吸をしながら、骨盤をしめる意識を心掛けてください。