八尾市 骨盤歪み改善
2016-05-21
日ごろの生活でゆがんでしまう骨盤。
しかし、骨盤歪み改善をしないで放置すると さまざまな体調不良に悩まされることになります。
何をやっても結果の出ないダイエットも、高級な美容液を使ってスキンケアしているのに肌荒れが改善されない原因もすべて骨盤の歪みが影響しているかもしれません。
そこで今回は、骨盤歪み改善のさまざまな方法を紹介しますので、参考にして下さいね。
本来なら、プロの施術が受けられる整体院を利用するのが確実な結果が得られる一番の方法ですが、すぐに通院できない方は自宅でも出来る方法を取り入れて、骨盤歪み改善を行ってください。
【骨盤歪み改善おススメその1】
骨盤歪み改善でもっとも重要なのが、姿勢です。
どんなに優れた整体院の手によって骨盤歪みの改善を行ったとしても、あなたの姿勢が悪いままでは、またすぐに歪みが発生します。
まずは、正しい姿勢を覚えてください。
正しい姿勢とは、体を側から見た時に背中のラインがS字を描いている姿勢です。
目線を前におき、顎を引きします。
頭を紐で引っ張られているイメージで、背筋に程よい緊張感を持たせて、おへその辺りにグッと力を入れません。
歩く時、座る時などどんな状況でもこのイメージで背中のS字ラインを作るよう心がけてください。
【骨盤の歪み改善おススメその2】
次は、血行不良にならないよう注意しましょう。
例えば、長時間のデスクワーク、立ち仕事にスマホ、冷え性、睡眠不足など、不規則な生活習慣はもちろん、同じ姿勢をとり続けると血液の流れが悪くなります。
血行不良は、筋肉の質を低下させ、自然と姿勢の不良を引き起こします。
それを回避するためには、デスクワークや立ち仕事の合間に、ストレッチを取り入れたり、体を冷やす食べ物、飲み物を避けて体を温める食事を心がけましょう。
また睡眠不足は血行不良の大敵なので、できるだけ早めの就寝を心がけてください。
次に適度な運動は必要不可欠です。
1日30分以上のウォーキング、ジョギング、1駅歩く、などの工夫もおススメです。
その他、シャワーでさっとお風呂を済ませるのではなく、週に2,3回は湯船につかり、体を芯から温めるようにしてください。
【骨盤の歪み改善おススメその3】
最後は、適度な骨盤矯正エクササイズです。
さまざまな方法が紹介されていますが、特別な道具を必要とせず、すぐにできる方法がおススメです。
一つは、お尻歩きです。
足を前に伸ばして座ります。
背筋をまっすぐにして、両腕を胸の前でクロスします。
お尻の筋肉だけを使って、前に60歩、後ろに60歩進みます。
次は、両足のつま先をつけたままゆっくりと足を持ち上げます。
持ち上げたら20秒キープし、ゆっくり元の位置に戻しましょう。
この動作を繰り返し3回続けてください。
以上おススメ3つで骨盤歪み改善が期待できます。
ただし無理は禁物です。
毎日ちょっとずつでもいいので、無理をせず、長く続けられるようにしてください。
八尾市 骨盤歪み改善なら、「てらうち整骨院」にお任せください。